神戸青年会議所と京都青年会議所は今年度新たな取り組みとして、「青少年に関する育成事業」を共同で実施することになりました。子ども(主には小学生を対象)への様々な体験機会の創出をすべく、神戸と京都、まちやLOM同士の垣根を越えた事業を1年間展開してまいります。
今回はそのキックオフとして京都JC主催の事業例会「愛!LOVE!!京都~まちの文化をもっと知ろう~」に参加するにあたり、両理事長ゆかりの地である立命館大学衣笠キャンパスを巡りました。
神戸青年会議所 森谷理事長、京都青年会議所 伊住理事長は昨年2023年度、公益社団法人日本青年会議所に議長・委員長として出向しており、5つのグループがある中、同じ総務グループとして約1年半共に過ごしました。加えて、偶然にも同じ立命館大学衣笠キャンパスの出身であり、同年となる2024年にそれぞれが各LOMの理事長に就任しました。
ワカチカ恒例企画の「理事長ぶらり」をお楽しみいただきつつ、同日実施しました両理事長の対談については、次号のワカチカ6月号に掲載しますので、乞うご期待ください。
Profile
伊住 公一朗(いずみ・こういちろう)
1986年生まれ。京都府京都市出身
2009年立命館大学卒業
一般社団法人茶道裏千家淡交会 理事
茶人 茶名は伊住宗陽
2018年 京都JC入会
2022年 常任理事・総務特別委員長
2023年 副理事長・日本JC JCブランディング会議 議長
2024年 京都JC 第73代理事長
森谷 圭(もりたに・けい)
1988年生まれ。大阪府豊中市出身
2011年 立命館大学卒業
株式会社モーリヤ 専務取締役
2017年 神戸JC 入会
2020年 SDGs推進特別委員会 委員長
2021年 近畿地区協議会 総務・広報戦略委員会 委員長
2022年 副理事長
2023年 日本JC 対内広報確立委員会 委員長
2024年 神戸JC 第66代理事長
散策MAP
01.森谷理事長の出身学部である政策科学部が当時入っていた洋洋館。
洋洋館(YOYOKAN HALL)
教室棟。
政策科学とは、社会における問題の原因を明らかにし、多様な利害関係者の立場を考慮しながら最善の解決策を提示する「問題解決型の学問」です。
1994年に誕生した政策科学部が当時は洋洋館内にありました。森谷理事長が通われていた頃と比べ校舎はかなり年季が入っておりました。
※現在政策科学部は茨木キャンパスへ移動しております。
02.国際関係学部というグローバルな人材を多数輩出し続けている恒心館前。
恒心館(KOSHINKAN HALL)
恒心館内の国際関係学部は、1988年に設立されて以来、国際協力、外交、グローバルビジネス、地域コミュニティなど国内外で活躍する8,000名以上の卒業生を輩出してきた、西日本でもっとも伝統ある国際系学部です。
世界の有力大学院にも多数進学しています(ジョージ・ワシントン大学、オックスフォード大学、ジョンズ・ホプキンズ大学など)
03.明学館前でのショット。
明学館(MEIGAKUKAN HALL)
教室棟。1階に衣笠国際教育センターなど。
大教室が多数あり、受講人数の多い授業のほとんどが明学館でおこなわれています。お2人も明学館で一般教養の授業などで毎日のように通われていました。
04.学生時代よく通われていた諒友館内の食堂にて。
諒友館(RYOYUKAN HALL)
教室棟。1階、地階に生協食堂、コンビニ店など。
当時にあった食堂メニューについての話で盛り上がりました。
やはり年月が経過するとメニューも値段も大きく変わっているとのことでした。
05.伊住理事長の出身学部である文学部が入る清心館。
清心館(SEISHINKAN HALL)
主に文学部の教室。1階に文学部事務室、ラーニング・コモンズ。
文学部の基本棟である清心館は1977年の竣工開始から、教学環境の改善のための大規模な改修工事は実施されていませんでした。そこで学生からの要望も踏まえて、将来の文学部における教育・研究の新たな展開に必要になる施設について検討を行い、2020年度から生まれ変わった清心館で教育・研究活動を開始することになりました。
06.立命館大学衣笠キャンパスのシンボル、中央広場の時計台前
中央広場
衣笠山を背景に望む、存心館の時計台と芝生が広がる中央広場は衣笠キャンパスを象徴する景観です。
07.平井 嘉一郎記念図書館前でのショット。
平井嘉一郎記念図書館
(HIRAI KAICHIRO MEMORIAL LIBRARY)
学習・研究用の図書館(約2000席)。ピア・ラーニングルーム「ぴあら」、白川静・加藤周一文庫、メモリアルルームなど。カフェ併設。